香港に約10年滞在経験があり、広東語も堪能な翻訳家、ライターの持有淑子さんにおすすめの3作を語っていただきました。
おすすめ香港映画3本、其の1
「ドラゴン×マッハ!」(Hulu、U-NEXTなどで配信中)
今は帰国しましたが、たまたま旅行で行った香港が気に入って、そのまま10年ぐらい居着いていました。最初にハマったのは、今もずっと大好きですがレスリー・チャンです。最初に好きになった映画は、やはりレスリーの「ルージュ」と、チャウ・シンチーの「咖喱辣椒」ですが、今回はなるべく『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』に関係のある作品を取り上げてほしいというリクエストだったので、「ドラゴン×マッハ!」(Hulu、U-NEXTなどで配信中)をおすすめします。
[c]2015 SUN ENTERTAINMENT CULTURE LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
2015年の作品で原題は「殺破狼II/SPL 2」です。1作目の「SPL/狼よ静かに死ね」とは直接関係がない(すごいアクションが炸裂するという点は共通)のですが、監督は「九龍城寨」の鄭保瑞(ソイ・チェン)。そして同じく「九龍城寨」の古天楽(ルイス・クー)が、いやもう^_^メチャメチャ悪い奴じゃん、メガネかけた龍捲風(ロンキュンフォン)め! 違った、役名は洪文剛(ホン・マンコン)。闇の臓器売買の激ワルで、しかも自分が助かるために弟を…。おおコワ。
見どころは、やはり何といっても呉京(ウー・ジン)、張晉(マックス・チャン)、トニー・ジャーのアクション。息するのを忘れるくらいすごいです。あと、船で逃げようとした時の、船着き場での銃撃戦とアクションも印象的でした。
ストーリーでは、任達華(サイモン・ヤム)と呉京の関係や、蔡瀚億(ベイビージョン・チョイ)のエピソードなどが胸に迫ります。タイと香港の絵文字のやりとりはほっこり。いろんな要素の詰まった、見応え十分の香港(と言っていいよね?)アクション映画です!
◇ストーリー
香港で闇の臓器売買ビジネスを展開するホン・マンコン(ルイス・クー)を逮捕するため、任務を遂行していた潜入捜査官チーキットは、その正体がばれ、タイの刑務所に監禁されてしまう。しかし、その刑務所こそが臓器売買の拠点だった。チーキットに執拗に暴行を加える刑務所所長コーの非道な行為を前に、所長に臓器移植が必要な娘の入院費を工面してもらっている看守のチャイ(トニー・ジャー)は、見てみぬ振りするしか術がなかった。しかし、チャイはある事実を知り、チーキットを助けることを決意する。
おすすめ香港映画3本、其の2
「風雲 ストームライダーズ」
1998年作品。Amazon Prime Videoほかで配信中。
いやもうガチでワイヤーアクション炸裂の香港映画です。原作は香港の大人気漫画。配役がまたすごいです。
(c)1998 TWENTIETH CENTURY FOX
まず武林に君臨する雄覇が千葉真一。主演の風が鄭伊健(ツェン・イーキン)、雲が郭富城(アーロン・クォック)。以下、謝天華(マイケル・ツェー)、朱永棠(ジェイソン・チュー)鄭丹瑞(ローレンス・チェン)、楊恭如(クリスティー・ヨン)、黄秋生(アンソニー・ウォン)、舒淇(スー・チー)、尹揚明(ビンセント・ワン)、方中信(アレックス・フォン)、伍詠薇(クリスティン・ン)、于榮光(ユー・ロングァン)、張耀揚(ロイ・チョン)、徐錦江(チョイ・カムコン)、黎耀祥(ウェイン・ライ)…と本当に豪華な顔ぶれ。名前見るだけで泣けてきます。
そして監督が劉偉強(アンドリュー・ラウ)、制作と脚本が文雋(マンフレッド・ウォン)という香港映画を代表するお二人。いやすごいです。
ストーリーは、武林における「天下会」の幇主・雄覇が、泥菩薩から「風と雲という2人の男児を得れば武林の頂点に君臨できる」と予言されるところから始まり、雄覇は実際にその2人を手に入れ育てるが、10年後…。という感じで展開していきます。
とにかく雲のアーロンがメチャかっこいい。鍛えたお体を披露するサービスショット?も。風を演じるイーキンも、それこそ風になびく長髪がさわやかで超ステキ! 彼が今や太太(奥さん)のヨーヨーさんと福岡にも住まいがあるなんてね…。しみじみ。
香港アクションの神髄、ワイヤーアクションで飛び回り、特殊効果が炸裂し、濃いキャラが大活躍して見どころ満載。個人的には「飛一般愛情小説(邦題:スウィート シンフォニー)」で悲恋のカップルだった尹揚明と舒淇が親子になってるのがツボでした。
これも本当に、大きなスクリーンでもう一度見たいものです。
◇ストーリー
時は戦国の乱世、天下統一の野望に燃える雄覇は「風と雲を味方につければ天下が取れる」という予言に従い、幼い子供2人を略奪して弟子とした。やがて2人は雄覇のもとで武術の達人となり、雄覇も彼らの力に助けられ着実に勢力を拡大してゆく。だが天下統一まであと一歩に迫った時、予言は今度は「風と雲に滅ぼされる」と出る。雄覇は2人を殺害しようと企て、2人も雄覇の娘を巡って戦うことになる。そして天下を揺るがす三つ巴の戦いが始まった…。
おすすめ香港映画3本、其の3
「十萬火急」(邦題「ファイヤーライン」でNetflixにて配信中)
できたら『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』に関連する作品を推薦してほしいというリクエストでしたが、どーしても推したい作品が3本。
1997年あたりに見た香港映画、「十萬火急」「高度戒備」「衝鋒隊:怒火街頭」の三本が大好きだけど、現在配信があるのは「ファイヤーライン(十萬火急)」のみなのでこちらを激推し!
公開以来、二十数年ぶりに見ましたが、返還前の消防署と消防士らをジョニー・トー監督が熱い魂を込めて描いた名作だけに面白い。香港ノワールの旗手、ジョ二ー・トー監督の黒社会も、ピストルも、殺人も出てこない稀有な作品です。
主演は劉青雲(ラウ・チンワン)、方中信(アレックス・フォン)、李若彤(カルメン・リー)。ラウチンもアレックスも若い! カッコいい! カルメンもかわいい!
署内の出来事と各キャラの個人的エピソードが描かれつつ、そして最後に怒濤の織物工場での大火事。息つく暇もないすごい火炎アクションが炸裂。97年当時、SFXなど使わない香港映画、実際にガンガンにガソリンを燃やし、ボンボン爆発させて撮影。トー監督、やりすぎ~。こちらに「香港01」の記事が。
https://www.hk01.com/電影/726986/十萬火急-25年-杜琪峯拍真火海-攝影師-石油氣浸腳都未點火?utm_source=01webshare&utm_medium=referral&utm_campaign=non_native
こちらはyoutubeに上がっている本作のメイキング(字幕なし)。
https://youtu.be/_WMQQS5PF7Q?si=Fgd3-rd7hMuEwKXj
https://youtu.be/D3eTUL7RL6Q?si=ySz3EaIVItXzjr8k
ガチで火が燃えているのが分かる。怖すぎる、すごすぎる、立派すぎる。役者とスタッフの勇気と度胸に脱帽です。こんな映画、二度と撮れない。もう一度、大きなスクリーンで見てみたい!
◇ストーリー
香港ノワールの旗手、ジョ二ー・トー監督が炎と格闘する消防士の姿を描いたアクション。消防士のワン(ラウ・チンワン)は負傷した署長の代わりに、新たに上司としてやってきた署長のチョン(アレックス・フォン)とそりが合わずぶつかってばかりいた。そんな中、大火災が発生。ワンはチョンの指示に逆らいチームを連れて現場内に侵入するが…。徐々に心を通わせたふたりは、後半の大火災での絶体絶命の窮地に立ち向かっていく。
持有淑子(もちありとしこ)
フリーライター/翻訳
香港が好きで、返還前・返還後の両方で在住経験あり。香港をはじめ中華圏の映画・ドラマ、欧米の映画・ドラマ、観劇も好き。共著「香港電影城」シリーズ。時々香港へ行って映画を見るのが楽しみ。